森林の未来を導く 森林情報サイ 羅森盤

キャラクター紹介

お問い合わせ

活用事例レポート

いよいよ始まる、森林環境税。

2018.2.1

森林整備の推進に期待!

 

 ● 森林環境税(仮称)とは?

森林環境税(仮称)は、森林整備を推進するために新たに創設される国税です。
個人住民税を納税する約6,200万人を対象に、年額1,000円が徴収されることから、その規模は年間約600億円になります。
森林環境税の課税は、平成36年度から(約6年後)となりますが、平成31年度(再来年度)から税収の一部を前借りする形で、「森林環境譲与税(仮称)」として、市町村および都道府県に配分されます。
譲与される配分額は、年200億円から徐々に引き上げられ、平成45年度からは全ての税収(約600億円)が配分されることになります。

 ● 何に使われるのか?

税収は、市町村が行う間伐や、間伐等に必要な路網整備、市町村職員の研修や地域林政アドバイザーの雇用等といった森林整備の推進に係る支援に利用されますが、具体的な使途については、今後ガイドラインが示されることになっています。

(参考: 林政ニュース(第573号).日本林業調査会)

 ● キーマンは?

森林の集積・集約化を進める「新たな森林管理システム」のキーマンとなる市町村が、新たに創出される「国税」を活かせるかどうかが、今後の森林整備の推進のカギを握ります。
森林クラウドや簡易材積計測ツールを使った、簡易でスピーディな情報の取得や、多主体間での効率的な情報共有がますます必要になるでしょう。

 

大きな変革期を迎えた林業界を、ICTで支援しましょう!