森林の未来を導く 森林情報サイ 羅森盤

キャラクター紹介

お問い合わせ

活用事例レポート

準天頂衛星でGPS測位精度アップ!

2015.9.25

準天頂衛星の活用で測位可能な場所、時間が広がります。

4コマ

● 山の中では、GPSの精度が落ちる?

林内での移動や作業において、GPSは位置を確認するための心強い味方です。
ですが、山間部の谷間などでは山の陰になって、GPS衛星の信号が受信しづらくなります。
そこで、測位精度向上のために期待されているのが、準天頂衛星です。

● 準天頂衛星なら陰ができない!

準天頂衛星は観測地域のほぼ真上を通るため、陰ができにくく、山間部でも測位が可能となります。
また、準天頂衛星を複数機飛ばすことで、いつでもほぼ真上から信号を受信することが可能となります。

● これからの準天頂衛星

日本では、2023年度を目途に7機体制で運用されることが計画されています。
現在は、2010年打ち上げられた準天頂衛星初号機「みちびき」による実証が行われており、これに対応したGPS受信機やスマートフォンの発売も始まっています。

 

準天頂衛星システムにより、山間部でも高精度な位置情報に基づいた森林調査を行うことができるようになります!